【SEL55F18Z】SONY α7の真価を発揮する高画質×コンパクトレンズ!【レビュー】

E-mount-lens

<本文よまずにヒトコトで要約>

SONY α7のもつフルサイズセンサー×可搬性の真価を発揮する超高画質×コンパクトレンズ!

こんにちは。以下の記事が結構なアクセスをいただいております。

しかもα7Riii/α7iiiが発売になった後からアクセス増傾向があり、みなさんレンズをお探しなのだな。ということで個別レビューをしたいと思います。

【α7単焦点4本比較】SEL50F18FとSEL55F18ZのEマウント50mm標準レンズを比べる

 

今回はSEL55F18Z。ソニーα7でカメラを趣味にしている方の大勢にとって、本命の一本なのではないでしょうか?

かくいう私も撒き餌レンズSEL50F18F (レビュー→https://from-exp.com/sony-sel50f18f)からのステップアップとしてSEL55F18Zを入手しました。

なぜステップアップしたのか?実際つかってみてどうか?についてSEL50F18Fとの比較も交えながらレビューしたいと思います。

 

 概要 スペック

 

私なりにこのレンズを数ヶ月使い込み、特徴として思うことは

F1.8という明るさを持ちながら高解像度と可搬性(コンパクトさ)を絶妙にまとめ上げたレンズということです。

どうやら55mmという微妙な焦点距離は上記のスペック(明るさ、画質、コンパクトさ)を両立させるための落とし込み点のようです。

多分、50mmで同様のスペックを実現させようとするともっと大きくなってしまうのでしょう。

 

では、まずはSEL55F18Zの概要、スペックをソニーHP(https://www.sony.jp/ichigan/products/SEL55F18Z/feature_1.html)から

これだけでは折角本ブログに訪問していただいた価値がないので、自分なり≒ユーザー視点での解釈すべきスペックを以下に箇条書きに、

・α7の50mm近辺で入手できる「実質一般ユーザーから手の届く範囲に収まる」α7の高機能単焦点レンズ

50mmでは、3万円ほどで入手できるF1.8の撒き餌レンズとF1.4で19万円ほどの完全プロスペック品がある。

・フルサイズの醍醐味である圧倒的なボケを楽しめる大口径F1.8の絞り

・世界的に名高いドイツの光学メーカー 「ツァイス」 ブランド

・T*(ティースター)コーティング

…これはレンズ表面の光の反射を抑えて光のレンズの透過率を上げる技術のこと。もともとツァイス社の特許技術。
オールドレンズなどを使うとよく分かるが、最近のコーティングの施されたレンズはフレアーが少なく、コントラストの高い絵を映し出すことができる。

・少し寄れない、、、最短撮影距離 0.5m  (40cm前後だと助かるんだけど。。。)

・非常にコンパクトで軽量。 大きさ 最大径 64.4mm、全長 70.5mm 質量:約281g  ※電子はかりの実測 282.3g

 

外観

取り付けるとこんな感じ

値段

 

SONY ストア 89,333 円+税 (※新品 2018年4月1日時点)

 Amazon 86,760円 税込 (※新品 2018年4月1日時点)

 

ぶっちゃけ結構高いですよね。。。。

そのぶん映りに満足できるのか?ということで、、、

私がこのレンズでとった作例(笑)を…

 

 作例

自分としてはSEL55F18Zの映りに大変満足しております。

1年半ほどカメラや人のとった写真を見てきてそれなりに目も養われてきたはずなんですが、

一周回って上手い下手ってよくわからんな。というのが最近の正直なところ。

 

そこで僕なりの「いい写真が撮れた!」や、「いいレンズ!」の判断ポイントは

「自分の意図した(=頭の中にある)絵が撮れるか」ということなんですが、このレンズはバッチリいけます。

なによりF1.8+フルサイズセンサーのボケ具合がこれぞ僕の求めていたボケとその美しさだ!という感じです。

 

RAWでとっているので、何かしら現像しております

 

取り回し・個人的使用感

 

今、私はSONY α7で使うためのレンズをオールドと合わせて6本もっています。

もし、1本だけに絞れ!といわれたなら間違いなくこのレンズを選びます。

メリット

・描画が美しくキレがいい

・AFがめちゃくちゃ早くて静か!

・軽い、コンパクト

・抜群の安心感(ソニーαの機能が全て使える)

 

デメリット

・55mmという微妙な画角(これは実はメリットでもある)

・解放で周辺減光がある(これは仕方なし。)

・形が寸胴で、あまりエロくない…(笑)

・最短焦点距離が50cmなので寄れない。(もっと寄ってよ!)

 

 

なぜかデメリットばかり上げてしまいましたが、本当にいいレンズに変わりはありません。

たぶん圧倒的に「好き」で「信頼」があるからこそ、冗談まじりにまったくコイツのイイ点には影響がないや、と悪い点をズケズケ挙げられる、そんな気分のレンズです(笑)

 

撒き餌レンズのSEL50F18Fと描写に関していうとピント面の描写はどちらもすばらしく好き好きだと思いますが、

ボケに関しては僕はSEL55F18Zの方がなめらかで美しいとおもいます。

またSEL50F18Fの方が鮮やかな発色に仕上がりますが、SEL55F18Zはより落ち着いて品があるイメージです。

AFスピードと静かさは断然SEL55F18Zが速いです!

 

 まとめ

 

SEL55F18ZはSONY α7のもつフルサイズセンサー×可搬性の真価を発揮する超高画質×コンパクトレンズ!

 

僕のスタイル(旅、スナップ)に、これでもか。と合っているレンズですね。

 

50mmから5mm分、さらに視点を絞り込むことが求められます。

頭と感性をフル回転させギリギリまで絞り込んだその先に、自分の想像を超える世界・描写を魅せてくれる。

そんな、いろいろな意味で「旅」ができるレンズです。

 

では。

 

 

 

ソニーストア
★いいレンズなので、レンズガード付けましょう。

肩にかけて持ち運び時なんかにレンズがぶつかりそうになることが多いです。

私が使っているのはこちらの49mmです。雨も弾くし透過率もよく2000円ちょいで手に入るのでオススメ。

 

 

 

【グッズ・アクセサリー9点】ソニーα7ユーザーにオススメしたい必須&便利アイテム
こんにちは SONYのα7のユーザーになってはや半年が過ぎようとしております。この半年間で地球数周分、アジア、ヨーロッパ、中近東、北米、南米での撮影とハードにソニーのα7を使い倒して来ました。
【本ブログ記事の総まとめ】カメラとα7について知りたかったらコレ。ノウハウ・アイテム・レビューの全まとめ
カメラとα7に関する記事がまとまってきたので、 すこしでも見やすくするために記事とノウハウのまとめを作ってみました。 とりあえずこれだけ読んで頂けたら、α7に関する大枠と僕がノウハウは

 

Comments

タイトルとURLをコピーしました