CONTAX T (初代)は隠れた銘”レンジファインダー”コンパクトフィルムカメラ。

Film

CONTAX Tというカメラをご存知でしょうか?
CONTAXのコンパクトカメラはT2,T3があまりにも有名ですが、その影に隠れたT(初代)という名機があるのです。

世界最小クラスの「レンジファインダー」機 CONTAX T(初代) 

 

このカメラの際立った魅力は「世界最小*の”レンジファインダー機”」ということ、この一点に集約されるといっても過言でありません。

 

つまり、ライカとほとんど同じニュアンスで使用できるのです。

・AFの動作によるラグなし
 (ダルさが一切なく本能直結で押せば切れるナイフのようなダイレクト、直感的な使い勝手)
・2重像合致式による正確なピント送り
・置きピンやゾーンなど撮影の柔軟性
・レンズの距離計、絞り値を見ての直感的操作
・撮影ごとに手動で巻き上げ
・フィルム装填も手動

*)同様の大きさのレンジファインダーコンパクト機としては、Minox GT-E やOlympus X-Aなどが存在しているようです。

 

サイズ感や重さはデジタルコンパクトカメラの名機>>RICOH GR3と非常に近いです。持っている方には分かると思いますが、どこにでも持っていけるあの独特の「自由さ」、「気軽さ」を纏った瞬発力の高いハイレスポンス写真機なのです。
僕は、自分が乗る車、バイク、使う道具からゲーム中に選ぶ戦闘機、装備する刀や銃火器にしても、重厚長大なものよりも軽量で小回りが効いて高火力、高レスポンスなコンセプトのものが大好きなのです。

レンズ沈胴式の珍しい設計です。蓋に指をかけパカッと繰り出す独自の所作が楽しいです。メインスイッチなんて余計なモノはなくそのままレリーズボタンを押せば撮影できるので速射性、レスポンスは非常に高いです。(レンズを繰り出すためのとろいモーターなんてもっての他です)

ファインダーと距離計のガラスはボディと面を揃えるためにわざわざ時計メーカーに発注してガラスを高精度に加工したようです。
※私の個体は右手部分の樹脂製パーツが破損してなくなっています。

レリーズボタンに「ロマンド」と呼ばれる多結晶サファイヤを使用。
インターフェイスはISO設定ダイヤルを備えた巻き戻しクランク、セルフタイマー、+1.5の露出補正ボタン(逆光補正用)のみ。
本当にシンプルで脳みそ直結で美しいです。撮影モードはAvのみです。もちろんISOダイヤルを使えば任意の露出補正も可能です。余計なものは一切ついておりません。大事なことなのでもう一度いいますが、余計なものは一切ついておりません。正真正銘の無添加純度100%レンジファインダーです。
一応電池こそ入っているコンパクトカメラですが、操作感覚と使い勝手は往年の機械式レンジファインダー(ライカ)そのものです。

CONTAX T(初代)の特徴まとめ

・MFレンジファインダー機で1.2を争うコンパクトさ(レンズ沈銅式)
・カメラ本体にストロボの設定がなく極限までコンパクト
・ポケットに突っ込んでRICOH GR3のように持ち運びできる。 
 …CONTAX TのTはTinyから由来しているとも言われる。
・AFのダルさが一切なく押せば切れるナイフみたいな使い勝手
・レンズがすごい(写り想像以上で感動)
・デザインはポルシェグループが受け持ち、後のTシリーズにも継承されるTカットが施さえれている。
 …今見ても違和感に近い「斬新さ」を感じるデザイン。会う人にかならず「へぇ、あたらしいデジカメ?」と言われます。
・構えてても威圧感がなくカメラと思われない。
・不人気で安め(不具合も多い) 
 …私は17,000円で入手しました。探せば2〜3万で動作品が入手できます。

<デメリット>

・最短撮影距離が1mであること。

38mmの妙 「Carl Zeiss T* Sonnar 38mmF2.8」 作例  

上では、ライカと同じニュアンスで使える世界最小の”レンジファインダー機”と書きました。ライカであればレンズを交換して好きなレンズを使うことができます。たとえばライカのその最もコンパクトな構成は、M型ならLEICA CL+Summicron-C 40mm、バルナックならElmarとの組み合わせでしょう。

CONTAX T(初代)はCarl Zeiss T* Sonnar 38mm F2.8付きの最小レンジファインダー機と捉えれば、より一層魅力的になります。

 

このレンズはCONTAXシリーズの代名詞となっており、非常に色鮮やかな発色をします。CONTAXで撮った写真は「CONTAXぽいな」と思う独特の写りがあると思います。38mmの画角は広すぎず、狭すぎずTを気軽に散歩に持ち出す気分のままで絶妙と言うしかありません。本質的には気が抜けている画角でありつつ、やるときは風景もポートレートもきっちり撮れてしまう万能感。

すべて>>Kodak ULTRAMAX400にて撮影。現像&データ化は街のカメラのキタムラ。

CONTAX T初代は、 T2,T3よりも間違いなくハマる人がいる名機

私はT2,T3を所有したことがないので、説得力にかける意見かもしれませんが、CONTAX T2,T3よりもT(初代)のほうがおすすめです。正確にいうと(私のように)初代Tのみがもつ魅力が、がっちりハマる人がいます。

CONTAX T …コンパクトレンジファインダー
CONTAX T2 …コンパクトカメラ
CONTAX T3 …コンパクトカメラ

CONTAX T2,T3は、独特のこってりした描写、ブランド、アイデンティティ、コンパクトさをとても魅力的に感じておりましたが、撮影者の意図にダイレクトに反応できないコンパクトフィルムカメラのレスポンスの悪さが苦手(主にAF)だったので食指が伸びませんでした。
T(初代)は、AFがない「押せば切れる」シンプルなハイレスポンスのレンジファインダー機であることが、後継T2機種はもちろん他のコンパクトカメラにはない何よりも魅力です。初代Tは使っていくたびに「うん」「うん。」と頷いてしまうほど完成度が高い。 

操作性・撮影感覚・描写が高次元で融合した隠れた名機です。

 

 

初代Tに興味を持っている方は、ぜひこの書籍(Amazon Unlimitedで0円)の作例を見てみて度肝を抜かれてください。

Comments

タイトルとURLをコピーしました