こんにちは、Leica M typ262を入手しました。
ストラップはずっと気になっていたExtended Photographic Materialのヨセミテストラップ(YOSEMITE CAMERA STRAP)を購入しましたのでレビューしたいと思います。
ヨセミテストラップは、新しい潮流のストラップで、デザイン、使用感、耐久性も非常に優れていてカメラとのマッチングも良いです。ただし夏前後の首が露出する時期は、ロープが首に擦れて痛くなる可能性があります。長さに関しては調整幅が大きく、ロープワークの楽しさが味わえる126cmが僕のおすすめですね!
ヨセミテストラップとは…? 新潮流のカメラ(特にライカ向け)ロープストラップ
2016年にグッドデザイン賞を受賞し、瞬く間に世界で話題となったヨセミテカメラストラップ。
色鮮やかで頑丈なクライミングロープがデザインの由来となった当ブランドの代表作は直径9mmの高強度のクライミングロープ、職人の手によって磨きがかけられた二重リング、上質な牛レザーとロープを繋ぐ縫製など日本製の技と質にこだわった逸品です。 メーカーHPより
登山用のクライミングロープを流用した新しいアイデアのカメラストラップで、2016年ごろから一気に流行り出した気がします。一時期はかなりインスタの広告を売っていたと記憶しています。(私はそれ以前の知識がないので間違っていたらすみません)
今現在、ヨセミテストラップを一言でいうと、ストラップというよりもファッションアイテムの要素が強いと思います。
具体的にいうと、最近では携帯用の首掛けストラップを発売していて街で見かけることも増えました。ヨセミテストラップはカメラストラップメーカーとしてのドメインにとどまらず、よりファッションアイテムとしての領域にリーチを広げているように感じます。
とはいえ、ファッションアイテムのような浮ついた感触が一切ない本気のストラップのがこのブランドの素晴らしいところ。ファッション性とカメラストラップの機能性を高次元で両立した製品といえると思います。
僕自身はこのブランドは、かなり好きですね!(ちょっと高いですが笑)
ブランドの成り立ちなどに関してはTHE MAP TIMESのヨセミテストラップ代表の伊﨑 真一さんインタビュー記事を読んでいただくとよく分かると思います。
[YOSEMITE CAMERA STRAP インタビュー THE MAP TIMES]
【デザイン】 非常に優れていてカメラとのマッチングも良い
デザインに関しては僕は文句なしでメチャメチャかっこよいと思います。
無骨な感じがたまりません!それでいて女の子が使っていてもかっこかわいいこの万能感!
カラーラインナップも充実しており、主張のあるもの無いものを選べるのもGoodですね!
Leicaにベストマッチなのはもちろんですが、ソニーα7やFujiなどの角張ったフォルムのカメラには良く似合うと思います。ええ、個人的な意見です。
【使用感】 カメラとのバランスは◎、でも首が痛い(涙)
◎カメラとのバランスが良い。
実際にヨセミテカメラストラップを使ってみて感じたのはカメラとストラップのバランスの良さでした。
もともと僕はペラッペラであまり主張しないストラップが好きでした。というのもライカM type262を買う前の僕はカメラはできるだけカバンに入れた状態で使うことが多く邪魔にならないものを好んで選んでいたと思います。一方で、ライカを購入するとカメラを使うのが異常に楽しくなり、外出するときは常に首掛けで持ち出しています(笑)
そこで感じたのがカメラとヨセミテストラップのバランスの良さ。カメラとレンズで500〜1000gあるので「カメラ単体」でそのまま持ち出し使用する場合はヨセミテストラップのしっかり感がとても頼もしくバランスが素晴らしいと感じるのです。
カメラをカバンにいれずにそのまま首掛けで使う機会が多い方には、ちょっとしっかり目のヨセミテストラップは使い勝手が良く非常におすすめできます。
補足しておくと、ストラップがしなやかなため、「かばんの中に入れてゴワゴワかさばるじゃないか?」という心配はご無用でしたので安心してください!
◎長時間使うと首がすれて痛くなるかも
ヨセミテストラップの弱点をあげるとするならば、ロープという素材の特性上、表面が粗いので長時間使用していると首が痛くなるようなことが結構あります。
寒い時期やポロシャツや襟付きのシャツだと全く気にならないのですが、夏だとちょっと痛いかもです。まぁ我慢できる程度ですが。
◎リングガードはなくても傷はつかない。
心配していましたが、よりシンプルなルックスになるのでリングガードなしのものを選ぶのもありだと思います。
以前の記事で、ヨセミテストラップに手が届かずに中華製の製品を購入したことがあるのですが、使い勝手は段違いで本家が良いですね。ストラップは日本でわざわざ特注しているようですが、しなやかさやしっかり感がとても良いです。
>>カメラクライミングロープストラップはINPONが安くて良い。YOSEMITE・A&A・Cam-inと比較と注意点
【耐久性】 頑丈!!!!!!
実は私はこの製品を中古で購入しました。2〜3年かなり使い込んだとのことですがまだまだ使えそうです。
クライミングロープなだけあって耐久性はかなり高いです。
ただしリングとロープの接続部分の革は使用に応じて結構やれていくようです。
【長さ】 調整が効き、ロープの良さが味わえる126cmが僕のおすすめ。
ヨセミテストラップは50/105/111/126cmと4種類のサイズラインナップがあります。
サイズについて
<50cm>
手持ちや肩掛けなどに合わせたサイズ
<105cm>
首から下げて使用する事に合わせたサイズ
※参考目安 身長 : 〜165cm
<111cmサイズ>
首から下げて使用する事に合わせたサイズ
※参考目安 身長 :165cm 〜
<126cm>
斜めかけで使用する事に合わせたサイズ
結ぶ事で調節が可能です。
メーカーHPより
私のおすすめは126cmです。ロープなのでくくって長さ調整が可能ですので、この機能を積極的に活用した方が良いと思います。くくり方を工夫すれば50cm~126cm程度であれば調整ができてしまうと思います。
また、くくった結び目がザ・ロープ感のあふれるアクセントになっていて非常にかっこよいと感じます。
ヨセミテストラップに代表されるロープタイプは好き嫌いの分かれるストラップかもしれませんが、僕自身はヨセミテストラップが結構憧れだったので使っている毎日が非常に楽しいです!
もし迷われている方、特にLeica使いの方は一度試してみることをおすすめします!
Comments