-
TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD A036 は28mm・汚いボケ・遅いAFに目を瞑れるなら良いレンズ。TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036) は広角28mm・汚いボケ・遅いAFというにデメリットに目を瞑れるならF2.8通しのスペックを550gというコンパクトさと圧倒的なコ...
-
SONY SEL70200Gレビュー 使い勝手の良さが光るF4.0のバランスの良い純正望遠ズームレンズ今回レビューするソニー純正小三元SEL70200G( FE 70-200mm F4 G OSS)は、非常に使い勝手が良い純正望遠ズームレンズだ。 趣味としてのカメラには色々なレンズの揃え方があるが、やはり(...
-
【分解清掃】MINOLTA M-ROKKOR 40mm F2 ライカCL純正レンズライカミノルタCLの純正レンズであるMINOLTA M-ROKKOR 40mm F2(Leica SUMMICRON-C 40mm F2)を分解清掃してみました。 私が持っているレンズ個体は状態が良いといっても過言でない...
-
ライカミノルタCLの持病スプール割れはプラリペアで修理可能。ライツミノルタCLの弱点なのですが、樹脂製のスプール(フィルムを差し込んで巻きつける部分)が経年劣化で割れます。これはライカミノルタCLを使う人の運命なのでもう一度言いますが、いつかスプールが割れます! →...
-
ライカCLに合う、シンプルなスリムストラップ3本を購入比較しました。こんにちは、 すっかりライカミノルタCLの不思議な魅力に引き込まれてしまった私です。機械式レンジファインダー、コンパクト、露出計有りというバランスが愛らしいカメラですね。 さて、今回は私がライカミノルタCL...
-
【比較レビュー】YONGNUO YN50mm F1.8は安いけどアリ!キャノンEF50mm F1.8 STMと単焦点レンズ比較こんにちは。 YONGNUO YN50mm F1.8を購入しました。 特徴は、①お小遣いでポンッと変えてしまう圧倒的なお値段の安さ!と②その価格からは想像できないの写りの良さを兼ね備えたレンズのようです。 ...
-
フィルムカメラに同時代Canon純正ネックストラップL3がぴったり!EOS7に装着一眼フィルムライフをスタートするのに最適なカメラ EOS7を購入しました。ストラップが付属していなかったため、Canonフィルム時代の純正ストラップL3を購入してみたのでレビューします。 このストラップは本...
-
中古5D mark2にCanon純正ワイドストラップ L7(EW-L7)を購入。使用感レビュー5D Mark2を購入しましたが、ストラップが付属しておりませんでしたので5Dに合うストラップを探して見ました。 結論:5Dを中古で購入された方には、EW-L7がおすすめです!! 私は、仕事の...
-
SDカードをCFカードに変換するMATECH社アダプタtypeIを、FlashAirと5Dmark2でテスト!こんにちは、5Dmark2をサブ機として購入しました。5DMark2は記録媒体がCFカードのみなので、また新しくわざわざCFカードとカードリーダーを揃えるのはおっくうです。そしてCFカードはSDカードに比べて価格が高いの...
-
EF50mm F1.8 STMのレンズフードには、セクシーな純正ES-68を。レビューこんにちは、普段はFEマウント(SONYのEマウント)を使ってミラーレス最高〜!と言いまくっていた私ですが、なんとキャノンのEFマウントに手を出してしまいました。 というのも、デジタルとフィルムをシームレス...